サブスクサービス

楽天マガジンで雑誌代を大幅カット!メリットやデメリット整理しました

楽天マガジンのイメージ

こんにちは、yakipanです

 

ファッションやレシピ、推しの芸能人の特集など、

毎月気になったものを購入していると雑誌代も馬鹿にならないですよね。

 

雑誌ってどうしても溜まっていくし、

いったん買い始めるとなかなかやめるタイミングも難しい。

 

とはいえ、月に2冊3冊と買っていくと雑誌代も馬鹿になりません。

 

美容院に行ったついでに読むとかでもいいですけど

好きな芸能人が出ていたり気になる特集何かがあったりするとどうしても欲しくなっちゃいますよね。

 

月に1冊以上雑誌を購入しているのであれば、

楽天マガジンで一気に雑誌代を節約できるかもしれません。

 

 

 

雑誌が読み放題のサブスクもいろいろありますが、

楽天マガジンだと月額380円(税抜き)で500誌以上の雑誌が読み放題

月に1冊以上雑誌を読む人であれば、楽天マガジンに変えるだけで雑誌代が大幅にカットできます。

「楽天マガジン」で雑誌代を大幅節約する

/こちらからの登録で、31日間無料でお試しできます\
楽天マガジンで雑誌代を削減

 

ただめちゃくちゃ安いもののメリットばかりでは無いはずなので

楽天マガジンのメリットやデメリットにどんなものがあるのかまとめておきますね。

 

楽天マガジンの料金|月額と年額の違い

楽天マガジンの料金について

まず楽天マガジンの料金についてです。

 

楽天マガジンには2つの料金プランが設定されています。

 

1つは月額料金プランで、こちらは税抜き380円(税込418円)になっています。

年額プランであれば税抜き3600円(税込3960円)で年間960円お得になります。

 

月額で登録して途中で年額に変更することもできるので

まずは月額で登録して31日間の無料期間で使い勝手を見たり、

お気に入りの雑誌を読めるかなどを確認して

 

それで2、3か月目使ってみてこのまま続けていけそうであれば、

年額に切り替えるのムダがなくていいかもしれませんね。

 

 

2/22まで年額プランが半額で始められるキャンペーン中

楽天マガジンのキャンペーン

現在年額プランの半額キャンペーンをやっていて

税抜き1800円で1年間読み放題になっているので一年間月100円ちょっとで試せますね。

 

こちらの場合2年目の契約以降は3600円に戻るみたいなので、

次の更新をどうするかは悩みどころですが、31日間無料で試せるので

その一ヶ月使ってみて続けられそうならかなりお得になります。

「楽天マガジン」で雑誌代を大幅節約する

/こちらからの登録で、31日間無料でお試しできます\

 

楽天マガジンで読める雑誌について

楽天マガジンの参加雑誌

雑誌代が月額固定になると言っても、

読みたい雑誌がなかったら意味がありません。

 

楽天マガジンではどれぐらいの雑誌が読めるのかと言うと

今のところ500誌以上の雑誌やムック・別冊が読めるみたいです。

 

この後口コミをチェックした時にも書きますが、

ファッション雑誌や普通の週刊誌だけでなく専門的な雑誌なども多く取り扱っているので

高くなりがちな趣味の雑誌を楽天マガジンに切り替えるとかなり雑誌代を減らせますね。

 

それと読み放題なので、これまで読んでなかった雑誌を試しに読んでみるできます。

 

ムックや別冊の中ではるるぶやことりっぷといった旅行系が多いので、

これがちょっと楽しいです。

 

ただ基本的には普段読んでいる雑誌を

楽天マガジンに置き換えるということになると思いますので、

 

まずは普段読んでいる雑誌が読めるかどうか

楽天マガジンの参加雑誌一覧のページで探してみてください。

 

楽天マガジンのメリットまとめ

楽天マガジンのメリット

ここから楽天マガジンのメリットやデメリットについて整理していきます。

まずはメリットから、ざっくりまとめると↓↓のような感じ

楽天マガジンのメリット

雑誌代を大幅に減らせる
雑誌数が豊富
バックナンバーも読める
オフラインでも読める

それぞれ見ていきましょう。

 

雑誌代を大幅に減らせる

まず雑誌代を大幅に減らせること。

月額固定で読み放題なのでこれが一番のメリットになります。

 

しかもたいていの雑誌より月額の380円(税抜き)のほうが安いので

1冊でも雑誌を購読している人であれば

 

楽天マガジンに切り替えた時点で雑誌代は減らせます。

 

複数読んだり気になった旅行雑誌を買ったりしている場合、

雑誌代を大幅に減らすことができますね。

雑誌数が豊富

 

こちらはさっきも書きましたが参加雑誌がかなり多いです。

 

2020年8月時点で別冊やムックも合わせて500誌以上が読めるということで、

基本的に有名どころほとんどそろってるんじゃないでしょうか。

 

それと時々特集などで人気のある芸能人が出てくると、

紙の雑誌がに売り切れてしまって手に入らないなんてこともあります。

 

そういう時ってネットで買おうとしてもプレミアが付いていたりするので

なかなか手が出なくなっちゃいますが

 

楽天マガジンで読むことができるのもメリットになりますね。

 

バックナンバーも読める

 

バックナンバーを読めるというのも大きいです。

雑誌って毎月買っていくとどんどん溜まっていくので

ちょっと邪魔になってきますが、そういうこともなくなります。

 

オフラインでも読める

 

スマホやタブレットもしくはパソコンなどで読むことになりますが、

必ずしもオンラインである必要はないので

 

例えば家のWi-Fiでダウンロードしておいて、

それをオフラインで読むという使い方ができます。

 

むしろ外出中にどんどん雑誌をダウンロードしちゃうと、

通信容量がもったいないので

あらかじめ定額の回線を使ってダウンロードしておくのがオススメです。

 

 

楽天マガジンのデメリットまとめ

楽天マガジンのデメリットは?

次にデメリットについてです。気になるものは↓↓

楽天マガジンのデメリット

雑誌の全ページが読めるわけではない
スマホだと読みづらい
通信容量の使いすぎに注意

またひとつずつ見ていきます。

 

雑誌の全ページが読めるわけではない

気をつけたいのが雑誌の全ページが読めるわけではないということ。

例えば特集されている芸能人の権利関係などで、

楽天マガジンでは読めないということもあります。

 

これは結構気になるところですね。

 

どうしてもという時はその時だけ紙の雑誌の方を購入するのもいいかもしれません。

 

スマホだと読みづらい

楽天マガジンはタブレットがオススメ

それと雑誌の誌面なのでスマホだとちょっと小さくて読みづらいというのがあります。

いちいち拡大しないといけないのはスマホだとなかなかめんどくさいかも。

 

例えば電車で移動中の時にはスマホでいいですが、

家でゆっくりしながら読むときには

タブレットを使って読むのをオススメします。

 

通信容量の使いすぎに注意

それと雑誌は結構容量があって150 MB位は普通に使ってしまうので、

 

ダウンロードしまくって通信容量を使いすぎたり

スマホやタブレットのディスクの容量を使ってしまうのも注意したいところです。

 

定期的にダウンロード済みの雑誌を削除したりといったことが必要になってきますね。

 

楽天マガジンを立ち読みで試してみる

楽天マガジンは立ち読みできる

楽天マガジンについていろいろ書いてきましたが

実際使ってみないとイメージわかないですよね。

 

楽天マガジンは立ち読みもできるので、

それで試してみて自分に合いそうか確認してみてください。

 

立ち読みの仕方ですが、

楽天マガジンのページに飛んで、参加している雑誌のラインナップを見る

というところから行くと

どういった参加雑誌の一覧が表示されます。

 

ここで見たい雑誌を選んで、

申し込まずに立ち読みするというのを選ぶと

 

その雑誌の一部のページが立ち読みできるのでそれでイメージがつかめます。

 

ただこれだと立ち読みできない雑誌があったり、

立ち読みできてもあくまで一部のページなので

 

自分の読みたい雑誌のうち、

どのぐらいのページが読めないのかの比較ができなくなってきます。

 

 

そういう場合は31日間であれば無料でお試しできるので、

お試し期間中に確認してみてください。

 

問題なければ続ければいいし、

いまいちであれば31日以内にやめてしまえば料金はかかりませんので

気軽に試せるかと思います。

楽天マガジンの評判・口コミを確認

楽天マガジンの口コミ

実際使っている人の口コミなどを確認してみました。

 

ざっくりまとめると、

どこに行っても買いたいのに買えないと言う時に楽天マガジンで読めたって喜んでいる人

雑誌代を減らすのに使っている人

楽天ポイントで支払いができるのを大きいと感じている人

などなど、色んなメリットを感じている人がいるようです。

 

 

楽天ポイントで支払いができるのはけっこう大きいですね。

普段から意識して楽天ポイントを貯めていれば月400円ちょっとぐらいは普通にたまるので、

楽天ポイントを使って現金を使わずに楽天マガジンを購読し続けると言うのも普通にできます。

楽天ウェブ検索や楽天ポイントモールなども組み合わせてやってみると実質的に楽天マガジンをお金を使わずに続けることができるかもしれませんね。

 

楽天マガジンはコチラ

「楽天マガジン」で雑誌代を大幅節約する

/こちらからの登録で、31日間無料でお試しできます\